こんばんは
パパです
新たな基本計画は、原発重視から太陽光などクリーンエネルギー重視へと転換する考えで、14基の原発建設計画の中断や大幅延期は避けられない情勢だ。
菅首相は29日の参院予算委員会で「太陽光などクリーンなエネルギーについて、日本のエネルギー政策をどうするべきか改めて議論が必要だ」と答弁。海江田経済産業相は閣議後の記者会見で「基本計画は、これまでと同じような形ではいかない。政府全体でエネルギー政策をどうするのか話をしなければいけない」と強調した。
読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00001112-yom-pol
福島の原発事故が無事に終われば もしかしたら日本がいい方向に向かっているかもしれませね(もんじゅ原発の問題があるが^^;)
今回の事故で設置される地元住民も、受入れてくれないでしょうし 日本の技術では 手に終えない原発もこれを機会に減るでしょう
これでも 政府が原発を増やすのであれば日本も終わりかと・・・(電気が必要なの確かだが)
他のエネルギーで今の電気量が、供給出来るように 本気で考えていかないといけないでしょう
世界で唯一原爆を二発落とされ 放射能の恐怖を一番良く分っている国 日本なのですから。
でも 心配です 日本は 利益優先のところがかなり強いような気がします。 原発に限らず色々な事で利益を生む物に関して 政府は目を瞑る傾向があるような気がします^^;
私たちも エネルギーの節約を本気で考えなければいけない!
ガソリン・ガス・水・電気等当たり前に あると思ってはいけない時代なのかもしれません!
東電・政府の皆さん 福島原発事故大変ですが
ガンバッテください 東日本あなた方に懸かっています
ふと思ったけど 福井県のもんじゅ原発はどうなっているのかはっきりしない点は不気味で怖いです(ここの原発は もし爆発したら他原発の比では無いと聞いたことがあります)怖いですね

PR